神戸ルミナリエ開催期間・点灯時間・順路・交通規制【私のまわり方2019】

こんにちは!MATYです!!
今年も神戸に暖かい光が灯りました。
阪神大震災の犠牲者鎮魂で始まった神戸ルミナリエ。
もう25年たつんですね。
今日は、25回毎回会場に足を運び、かつ学生時代は2年連続、点灯から消灯までルミナリエの光の横で募金グッズを販売していた私が、できるだけ人込みを避けて満喫できるルートプランをご紹介します。

<Sponsered Link>

神戸ルミナリエ開催期間・点灯時間

2019年は12月6日~15日の10日間。
点灯時間は曜日によって違うので、画像参照してください。
ひとつ注意してほしいのが、「頃」って書いていること。
元町からの一方通行で、点灯を待つ人で人が詰まりすぎた場合、点灯時間が早まります。ちなみに、9日月曜日は18時頃点灯予定が17時45分の点灯でした。
確実に点灯を見たい場合は、1時間前にはエリアにいることをお勧めします!

神戸ルミナリエ

神戸ルミナリエの交通規制・最寄り駅

ルミナリエのエリアの車線は、平日は17時ごろ、休日は16時頃になると車両は通れなくなります。
公共交通機関で訪れることをお勧めします。

ルミナリエは、基本的に「スパッリエーラ」という門を通り、東遊園地にある「ガレリア」を見るという流れで、一方通行なので、正規ルートで楽しむならJR元町駅、阪神元町駅で降りてください。

交通規制詳細

出来るだけ人混みを避けた楽しみ方

さて、上記地図にもある通り、ルミナリエは元町駅からの一方通行で「スパッリエーラ」という門を通り、東遊園地にある「ガレリア」を見るというルートが基本です。

が、私は目的が決まっていて、人混みが嫌いなのでこれまでの開催の度に色々試行錯誤してきたんですが、数年前からこのパターンがいいなぁと個人的に決まったので、参考までにご紹介したいと思います!

例えば、「神戸ルミナリエのバスツアーで旅行に来たけど、人混み歩くのが嫌だし、せっかく神戸に来たんだからルミナリエはちょっとだけみて、買い物や食事をメインに神戸を楽しみたいわぁ」って人にお勧めです。

<Sponsered Link>

空いている狙い目

あくまで、私の経験談ですが、比較的すいているなぁ(スパッリエーラを自由に歩ける)と思うのは下記の通り。

■開催初日
■平日の雨の日
■消灯前

まぁ、地元民だと、試験点灯や高齢者や障害者がゆっくり鑑賞できるハートフルデイというものに行けなくもないですが、趣旨を理解しその2日間は、たまたま居合わせたのは別として、該当する人以外はわざわざ行かないほうがいいと思います。

点灯時間帯

東遊園地

先述の通り、私は2年間東遊園地で点灯から消灯までルミナリエの光の元で働いていました。なので、可能であれば、是非点灯の瞬間を見るのはおすすめです。
その時の場所は、東遊園地から「スパッリエーラ」を見る感じで。

今もそうなのか、定かではないのですが、私が見てた時は、元町方面の「スパッリエーラ」から順番に点灯していって、最後に「ガレリア」が点灯するシーンが綺麗なんです。(一斉点灯だったらごめんなさい)

神戸市役所㏋

東遊園地のそばに神戸市役所があり、24階が展望台になっています。
ここも、年を追うごとに認知度が高まり、点灯後はエレベーターに乗るために並ばなくてはいけなくなります。が、点灯時は空いています。

点灯前なら、エレベーターはほぼ待たずに乗れます。

1階案内図。ルミナリエ中は警備員さんがいるので、迷いません。
市民トイレは1階と24階にありますよ。

24階についたら団体ツアーの人たちが。

なんと、今日は18時頃の点灯だったので、17時45分頃に上に着いたら、すでに点灯したところだった…(;’∀’)

上からルミナリエ会場の全体を確認してみるのもおすすめです。

ちなみに、展望台は展示エリアも楽しめます。

また、逆側の夜景も神戸らしい市章やイカリのライトアップした景色が綺麗なので、是非見て帰って下さい。

まぁ、ここは15分もあれば十分満喫できると思います。大体同じプランで回る人たちが降りるので、下りのエレベーターは若干待ちますが、5分くらいです。全然早いほうです。

下に降りたころには、これから展望台にむかうのぼりのエレベーターに列ができていました。

東遊園地をまわる

JR西日本ブース

上からの景色を堪能したら、すぐ横の東遊園地を回ります。屋台エリアからショップブースを経てガレリアへ。
屋台エリアからショップブースに入るとすぐあるのがJRのお店。(毎年だいたいこの位置)

ルミナリエ限定のイコちゃんグッズや駅名キーホルダーが売っているので、電車好きにはおすすめですよ!私は絶対毎年チェックしています(笑)

公式ショップ

ガレリアのある東遊園地の中心地へ向かう途中に、公式ショップがあります。神戸のお土産・ルミナリエのお土産はここで買うのがおすすめです。

毎年恒例の募金グッズも売っています。
募金グッズは通信販売もあります。

ガレリア鑑賞

去年はガレリアが開いていて、個人的にがっかりでしたが、今年はちゃんと丸い!そして、天井がある!

自分や子どもの顔も移したいときは、光の下で撮影するのがおすすめ。全体像を背景にすると顔が暗くなります…。

インスタ映えを意識したようなものがあった(笑)そして、案の定行列ができていた!

今年の募金は、投げ銭をベルに当てるスタイル?!

ファウンテンエリアへ

意外と、神戸市民でもガレリアで終わりだと思ってる人がいるんですが、まだスポットがありますよ!
それがファウンテンエリア。ガレリアを背に進むと、また明かりが見えてくるはず!

ここは主に飲食エリアなのですが、神戸の名立たる有名店や会社が出店しているので、神戸に観光に来た方であれば、是非このエリアで空腹を満たしてほしいと思います。
  

例えば、南京町で有名な、神戸の豚まん「老祥記」も出店しています!

(ちなみに、豚まんは後で私のおすすめのお店を紹介します!)

神戸のメーカーの出店メニューはこういうイベント限定なので、おすすめです!

今までは、このエリアは噴水だったのですが、花時計の仮移設で噴水が芝生エリアになってます。

音楽と光のショー

このファウンテンエリアでは光と音楽が楽しめます。
まずは、30分に1回ある「音楽と光のショー」
動画もどうぞ!

30分に1回で5分弱のショーですが充分満足です!

ライブステージ

生演奏や生歌のライブって、歌っている人を知らなくても、演奏や歌声が素晴らしいので、楽しめます。クリスマスソングよかったなぁ…。すごく贅沢な時間に感じました!

ライブスケジュールは下記のとおりです!

<Sponsered Link>

公園内の並木道を通って三宮方面へ

ファウンテンエリアからガレリアがあった東遊園地に戻るのですが、森の方にすすみます。明かりが導いてくれていると思います。

このエリアは震災慰霊の場所です。震災犠牲者のネームプレートがある場所や復興の火が燃えています。

そして、その先に鐘を鳴らせる募金箱があります。
行列ができていました。

募金をするとこのカードがもらえます。
(配っていないエリアもあります。

このカードに記載されているQRコードはルミナリエのHPです。毎年コレクションできるものの一つと共に、裏はランプミュージアムの入場割引券になっています。

最後はこのイルミネーションで東遊園地の周遊は終了です!

ちなみに、今年はこの先に「BEKOBEミライproject」のブースが出店しており、LANDMADEの珈琲が飲めます!サンクスカードがかわいかった。
なかなかポートアイランドのお店に行けないので、三宮で飲めるのは嬉しい!

満足or基本ルート

以上で、三宮エリアのルミナリエは十分満喫していただけると思います。
大体、このプランで90分くらいです。といっても、私はドラクエウォークをしながらだったので、実際はもう少し早く回れると思います。

満足した場合は、三宮で解散!食事・ショッピング・帰路へという感じです。
「やっぱり『スパッリエーラ』も見たいわぁ…」という方は、電車or徒歩で元町へ向かいます。

元町駅から、この規制ルートにそって歩けばスパッリエーラをくぐれます。

私は、また日を改めてスパッリエーラ行こうと思います。
空いてる日時で書いた、消灯前が好きなので。
あと、混んでる時間帯はかなり遠回りの距離を歩かされます・・・。

その日中に消灯前を狙う人は、三宮エリアを堪能した後、消灯の1時間~30分前くらいまで元町で食事やお酒やカフェを楽しんでからスパッリエーラを見るというプランもありですよ!

元町に来たらここの豚まんをお土産に!

神戸で有名な豚まんといえば、老祥記・三宮一貫楼・四興樓。
私は四興樓が一番おいしいと思うので、推してます!
神戸のお土産にぜひ!!

神戸元町の豚まん(肉まん)といえば四興樓/しこうろう/ Shikohroh

水曜日は定休日なので要注意!

<Sponsered Link>
タイトルとURLをコピーしました